下田ぜんいちろう後援会 本文へジャンプ
下田 善一郎              後援会
みどり豊かなまちづくり


下田善一郎 Twitterへはこちら
http://twitter.com/simodazenichiro 



 12日午後1時30分から平成26年栗東市成人式が厳粛のうちに、今年の新成人対象者601名のうちに多くの参加者のもと、栗東市芸術文化会館 さきら 大ホールにおいて開催されました。
 式典では、多くの来賓あいさつの後、新成人により「新成人誓いのことば」を実行委員男女各一名によって、力強く誓いをされました。
 

1月12日(日)「平成26年栗東市消防出初式」が午前9時から栗東市川辺390番地1栗東市民体育館及び栗東運動公園において市内消防団、市内各自衛消防(87隊)、及び湖南広域消防局から1900名余の参加のもとに盛大に開催されました。
 式典では、今日まで消防活動等に功績のあった多くの皆さんが表彰されました。
  特に、自衛消防隊関係で受賞された隊は次の通りでありました。
   栗東市長表彰 (5隊)
     ◎坊袋女性消防隊
     ◎上鈎自衛消防隊
     ◎林女性消防隊
     ◎大橋自衛消防隊
     ◎北中小路自衛消防隊
  栗東市自衛消防連絡協議会長表彰
     ◎小柿一区自衛消防隊
     ◎安養寺北区婦人消防隊
     ◎雨丸婦人消防隊
     ◎観音寺婦人消防隊
     ◎霊仙寺自衛消防隊
 式典の後は、屋外の運動公園に場所を移し各隊の視閲を行い、一斉放水の後、すべての行事を終了されました。

           


 7日午後3時30分からは、市議会議員を対象に人権研修会が開催され、野村市長をはじめ市の幹部職員ともども研修を受けました。
研修は、「新しい部落史〜部落の歴史を見直す〜」をテーマに講師鎰廣 修氏(栗東市人権教育課長)から現在小・中学校でこどもたちが学んでいる「部落史の見直し」と教育内容を中心にお話を頂きました。
 研修会の終了後には、議会説明会が市の主催のもとに開催され、台風18号災害復旧の進捗について説明がありました。

1月7日(火)午前11時から栗東市商工会館3階研修室Eにて、「平成26年栗東市新年賀会」が栗東市商工会主催により開催されました。
 当日は、市内の商工業者の皆さんをはじめ各種機関・団体の代表者が多く参加され、それぞれ新年のあいさつを交わされ、新しい年を迎えての抱負などを話し合われました。
 又多くの来賓の参加のもとに、年頭のあいさつがあり、主催者として清水商工会長の後、野村栗東市長、藤田市議会議長、広田県商工会連合会専務理事、武村展英衆議院議員、三日月大造衆議院議員、及び二之湯武史参議院議員の年頭のあいさつをされた後、九里県議会議員の賀詞交歓会・乾杯の音頭のもとに行われました。
     


12月19日市議会新政会では、平成26年度に向けて野村市長宛て次の要望書の提出を行いました。

平成26年度 新政会政策要望

緊急及び最重要施策

   台風18号による甚大な災害に伴う被害復旧については、国・県要望を含め「災害復旧計画」による事業推進を図られたい。

   新幹線中止後の後継プランにおいて、「環境と新技術」によるまちづくり実現に向け、基盤整備(都市計画道路・中央都市下水路・集落間連絡道路・支線道路)の早期完成を目指し、土地活用と企業立地を促進すると共に、雇用の拡大に努められたい。

   旧(株)RDエンジニアリング最終処分場問題については、周辺自治会との協定を遵守し、二次対策工事進行に伴う有害物の除去には、最善を尽くすよう県に対し求められたい。

   安定的な財源の確保とさらなる行財政改革を確実に実行し、長期財政計画の確立と実行を図られたい。

   企業事業資金貸付関係における貸付資金の返済期限到来に基づく、返済金の確実な回収を進められたい。

<総務関係>

   栗東駅東口公共用地並びに、栗東駅周辺のまちづくりについては、JR栗東駅のバリアフリー化を考慮して計画されたい。

   旧中央公民館用地については、活用計画を早期に示されたい。

*土地開発公社の解散にあたり、市が引き受ける用地については、処分に取り組むと共に、利活用の検討もされたい。

   市民への納税意識の啓発と税の公平性を担保する為、滞納等の無いよう最大の努力をされたい。又、市外県外の栗東市に所縁のある人を中心に、ふるさと納税等の利用推進を積極的に図られたい。

   (新)集中改革プランについては、2年間の実績成果と事業評価を検証し、併せて長期展望を示し、市民が希望を持てるように努力されたい。

   地域防災力の充実、通信情報提供伝達体制の確保、行政機関との広域連携等の課題に対応した「地域防災計画」を策定し、市民に分かりやすい総合防災マップ作りに取り組まれたい。

   来庁者に対する接遇の徹底に努力されると共に、職員のコンプライアンス意識の向上に対する取り組みを図られたい。

   人口増加に伴い、行政運営・施策の執行にあたり、市民サービスの低下とならないよう適正な人員確保に努められたい。

<建設・交通政策関係>

*都市計画道路(青地新田坊袋線・大門野尻線・片岡栗東線・野洲川幹線・下笠下砥山線)の積極的な整備促進と早急な事業着手に努力されたい。

*国道1号8号バイパスの早期完成と周辺道路の渋滞緩和に取り組まれると共に、山手幹線の早期実現に向け努力されたい。

*金勝川・葉山川の早期平地化と、中の井川改修事業の促進及び、草津川・葉山川下流部の廃川整備に努められたい。

*自治会よりの要望については、安全安心なまちを維持していく観点から、緊急度を踏まえてできる限り対処されたい。

<環境・経済関係>

*中小企業振興基本条例の制定後における、中小企業振興ビジョンに基づくロードマップの策定については、早期の実現に向け努力されたい。

*商工労政関係・農林業関係の各機関・団体の要望は、実現に向けて努力されたい。

*栗東市商工会・JA栗東市・栗東市観光物産協会等と協力し、市にふさわしい観光と特産品のブランド化に向けて努力されたい。

*農業政策については、減反政策の段階的廃止に向けて、次世代の担い手づくり・集落営農の法人化・小規模農家対策を踏まえ、農地活用の助成や6次産業の取り組み及び、「人・農地プラン」の推進を図られたい。

*再生可能エネルギーの創出に取り組まれ、太陽光発電・小水力発電等を産官学が一体となって、開発される土壌の構築に努められたい。

*鳥獣被害防止特措法の一部改正に基づき、情報の収集や被害防止計画の履行を確実に行うために、必要な関係団体や周辺市と連携し、有効な有害鳥獣駆除に努められると共に予算拡大を図られたい。

<教育・福祉関係>

*いじめ・不登校等の教育問題と暴力・ネグレクト等の虐待問題に対し、総合的・積極的に対処されたい。

*発達障がいなど特別支援教育への対応は、現場との連携を深め教職員の増員を含めて、更なる改善を図り教育推進に努められたい。

*義務教育教員の定期的な研修を推進による指導力強化とともに、教員のメンタルケアに努め、健全な学校運営に取り組まれたい。

*待機児童の解消と保育職場の人材確保に努められたい。

*校舎・体育館・運動場等、教育施設の整備を図るとともに、食育の要となる給食センターの整備等、更なる教育環境の充実に努められたい。

*近隣他市との医療費格差の改善や、不妊・不育治療についても積極的に取り組まれたい。


新年を迎えて 

 栗東市議会議員 下田善一郎

 新年明けましておめでとうございます。

 市民皆様には、ご家族おそろいで輝かしい新年をお迎えのことと心よりお喜び申し上げます。

 昨年は、国内外において異常気象に見舞われた年でもありました。地球の温暖化にかかわっての中で国内では、8月には国内観測史上最高気温となる41度を観測するなどと集中豪雨による土砂崩れや河川の氾濫による被害も多く発生するなどしました。

 国内では、昨年の衆議院議員選挙に引き続き7月に行われた参議院議員通常選挙では投開票の結果、政権与党である自由民主党が圧倒的に65議席を獲得し、連立与党である公明党議席を合わせると自公連立与党が優位となり、両院のねじれ状態が解消されたところであります。

このことから多くの国民が一日も早い国政の安定と、又国際的にも強靭な国として外交の展開を願っているところであります。

 また、本市あっては、(新)集中プランが進められている中「土地開発公社の抜本改革」をはじめとして、行財政の更なる健全化に向け、市民皆様にご理解とご協力をお願いいたしております。

特に9月15・16日かけての台風18号においては本市始まって以来の降雨量(降り始めからの総雨量436mm)を記録し浸水や河川の決壊による建物被害、特に土砂崩れによる家屋の倒壊により、市内各地に甚大な被害をもたらしましたそのために今年はこれらの復旧・復興に向けての取り組みが早急に求められています。

そのため「健やか・にぎわい都市」栗東を必ず創出し、安心・安全なまちの実現に向け進むことと確信しており私たち新政会の議員一同、新しい年を迎え全力で取り組んでまいります。

 市民皆様の益々のご健勝とご多幸を祈念し、皆様方のご指導と叱咤激励をお願い申し上げ新年のご挨拶といたします。

                               
         平成26年元旦

 



     初詣 小槻大社社殿前にて

今年の干支は、馬のとし小槻大社の銅像   

平成25年1月〜12月迄の活動報告は旧活動報告に転記しました。
 ※トップページ 「旧活動報告」に検索すると表示されます。